【※サービス終了】イケてるSQLクライアント、TeamSQLを使ってみた!!簡単なグラフを作成してみる!

【※サービス終了】イケてるSQLクライアント、TeamSQLを使ってみた!!簡単なグラフを作成してみる!

2018-09-282 min read

目次

  1. 概要
  2. teamsqlの導入
  3. データの用意
  4. グラフの設定
  5. グラフの表示
  6. 描画の設定
  7. 参考

概要

イケてるSQLクライアント、TeamSQLを使ってみた!!接続から〜簡単なグラフ作成まで!の続き。 簡単なSQLを実行したところからグラフ描画までをやって見ました。

TeamSQLの導入

https://tech-blog.s-yoshiki.com/2018/09/642/

こちらから。

データの用意

グラフに表示させるデータを用意します。

今回の場合、ブログの「投稿日」と「投稿した文字列の長さ」を取得しています。 ここでオレンジ色のChartsボタンを押すとグラフ用の別ウィンドウが立ち上がります。

グラフの設定

ここでグラフの設定を行っていきます。 このようにSOURCE に取得したデータのカラム名を設定し、 LABELなどには適当な値を設定します。 MEASUREとDIMENSIONに取得したデータをそれぞれ設定します。 Filterに関しては特に設定していません。

orderやwhereでフィルタをかけた方が早いと思います。

グラフの表示

APPLYボタンを押下するとグラフが描画されます。 これは棒グラフを選択した時の様子です。 円グラフにするとこんな感じです。 これは何に使うのでしょうか。。。

他にも折れ線グラフなどが選択できます。

描画の設定

Chart Optionsから細かい設定を行うことができます。 これは、グラフのラベルの設定などを変更してみました。

これがグラフ設定の一連の流れになると思います。

余談ですが操作中にアップデートの通知が来るとこんな感じになります。 とても邪魔ですが、Restart & Installを実行すると直前の作業の状態のまま復活します。

参考

https://tech-blog.s-yoshiki.com/2018/09/642/

Tags
javascript(110)
node.js(54)
linux(54)
amazon%20aws(47)
typescript(45)
%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0(36)
%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86(30)
html5(29)
php(24)
centos(24)
python(22)
%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0(21)
mac(21)
mysql(20)
canvas(19)
opencv(17)
%E9%9B%91%E8%AB%87(16)
docker(16)
wordpress(15)
atcoder(14)
apache(12)
%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92(12)
%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9(12)
amazon%20s3(12)
red%20hat(12)
prisma(12)
ubuntu(11)
github(10)
git(10)
vue.js(10)
%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86100%E6%9C%AC%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF(10)
mariadb(10)
react(9)
aws%20cdk(9)
css3(8)
%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%8C%96(8)
%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF(8)
nestjs(8)
amazon%20lightsail(7)
next.js(7)
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0(6)
cms(6)
oracle(6)
perl(6)
gitlab(6)
iam(5)
amazon%20ec2(5)
%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93(5)
aws%20amplify(5)
curl(4)
Author
githubzennqiita
ただの備忘録です。

※外部送信に関する公表事項