
AWS S3のオブジェクト一覧をPHPで表示させる
2019-06-195 min read
目次
概要
AWS S3のオブジェクト一覧をPHPで表示させるサンプルコードの紹介.
S3アカウント
S3バケット参照用のユーザの作成方法は以下を参照してください。
https://tech-blog.s-yoshiki.com/2019/06/1292/
サンプル
require_once "vendor/autoload.php";
use Aws\S3\S3Client;
// バケット名
$bucket = '-----------------------';
// アクセスキーID
$accessKeyId = '--------------------';
// シークレットキー
$secretKey = '----------------------------------------';
$baseUrl = "https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com";
$s3 = new S3Client([
'version' => 'latest',
'credentials' => [
'key' => $accessKeyId,
'secret' => $secretKey,
],
'region' => 'ap-northeast-1',
]);
$objects = $s3->listObjects([
'Bucket' => $bucket
]);
foreach ($objects['Contents'] as $object) {
// 0バイトの時はディレクトリ
if ($object['Size'] == '0') {
continue;
}
// ファイルリンク
echo("<a href='{$baseUrl}/{$bucket}/{$object['key']}' >{$baseUrl}/{$bucket}/{$object['Key']}</a>");
// ファイルサイズ
echo($object['Size']);
// 更新日時
echo((((array)$object['LastModified'])['date']));
// 画像パス
echo("<img src='{$baseUrl}/{$bucket}/{$object['key']}' height='30' loading='lazy'>");
}
Recommends
AWS S3のオブジェクト一覧をPHPで表示させる
2019-06-19
Cyberduck で AWS S3に接続する
2019-06-12
AWS S3のアクセスキーIDとシークレットアクセスキーの取得 作業用ユーザを作成
2019-06-12
GatsbyからNext.jsへのサイト移行
2022-04-04
Amazon S3 と ローカルファイルのチェックサムの比較
2020-07-24
GitHub Actions で Gatsby をビルドし Amazon S3 にデプロイ...
2020-05-27
WordPressを静的サイトに変換するプラグインの紹介。WP2Static
2019-12-07
SAA試験対策 AWS BlackBeltを写経する
2019-09-29
AWS BlackBeltを写経する EC2編
2019-12-21
AWS Lambdaから EC2起動&停止を行う
2019-09-03
S3 + CloudFront でコンテンツをHTTPS配信
2019-08-17
AWS System Manager(SSM)でEC2にSSHを実行! ポート解放なし
2019-08-14
Ubuntu18.04にApache MariaDB PHP7.2 をセットアップ
2019-07-29
S3 で静的サイトをホスティングする
2019-01-25
S3にパブリック公開バケットを作成する
2019-01-25
New Posts
[AWS CDK]ECS FargateでNestJSで作成したRESTfull APIデ...
2022-05-24
[AWS CDK]S3 CloudFront OAI Route53 構成 で NextJ...
2022-05-23
[CDK]SNS+SQS+DynamoDBでBounceとComplaint情報を収集する...
2022-04-11
[AmazonSES] node.js と ejs を利用してEメールを送信する
2022-04-09
GatsbyからNext.jsへのサイト移行
2022-04-04
[AWS CDK] Lambda で S3 オブジェクトを読み書きするStackの構築
2022-03-18
[AWS CDK] S3 + CloudFrontの構築とOriginAccessIden...
2022-03-09
[AWS CDK] Bastion(踏み台)構築。SSMとEC2InstanceConne...
2022-03-06
[AWS CDK] Cognito を構築
2022-03-04
AWS CDK v2 でVPC上にAPI Gateway + Lambda + RDS +...
2022-02-28
javascriptで累積和を解く
2022-02-27
AWS Amplify で monorepo を導入し 単一リポジトリで複数プロジェクトを...
2022-02-25
AWS CDK v2 で Lambda関数のデプロイ
2022-02-23
NextJSでDevToysのようなものを作成した
2022-02-22
JSで動的計画法を利用して部分和問題を解く
2022-02-20
Hot posts!
Proxy環境下でcurlを実行する
2019-12-07
OpenCVのMatのタイプ一覧表
2018-11-25
Macでも利用できるDBクライアント MySQL PostgreSQL Oracle など
2019-12-21
TablePlusを使ってみる。シンプルでモダンなSQLクライアントツール
2018-09-30
DBクライアントツールはDBeaverをおすすめしたい
2021-03-08
AWS S3のアクセスキーIDとシークレットアクセスキーの取得 作業用ユーザを作成
2019-06-12
AtCoderで初めて色がつくまでの話(茶色) レートが中々上がらなかった原因
2018-11-25
CentOS8でEPELとPowerToolsリポジトリの有効化
2020-11-30
Macでターミナルからポートスキャンを行う方法。
2018-12-09
Python + OpenCVのfillConvexPolyで複雑なポリゴンを描画する
2018-11-27
Date
▶︎
2022 年 (23)
▶︎
2021 年 (40)
▶︎
2020 年 (30)
▶︎
2019 年 (90)
▶︎
2018 年 (89)
▶︎
2017 年 (1)
Tags
Author