
フラットファイルCMS「Grav」をドキュメントールート外にインストールする
2019-01-071 min read
目次
概要
https://tech-blog.s-yoshiki.com/2019/01/984/
フラットファイルCMS「Grav」の公式インストール手順では公開領域(ここではドキュメントルート以下のこと)にGrav本体のファイルを置いてインストールする方法が紹介されていますが、パーミッションが正しく設定されているとしても関係ないファイルを公開領域におくのが気持ち悪いと思う人もいると思うので、非公開領域にインストールし起動する方法を紹介したいと思います。
Gravのインストール
Gitを用いた手順で紹介します。 下記の説明では前提として、ドキュメントルートを/var/www/html/とします。かつ/var/www/html/は空の状態です。
Gravのクローン
cd /var/www
git clone -b master https://github.com/getgrav/grav.git
これを実行すると/var/www/gravが作成されると思います。
ここら辺を参考にインストールコマンドも実行します。
公開領域の設定
次にindex.phpをコピーします。
cp /var/www/grav/index.php /var/www/html/index.php
コピーしたら/var/www/html/index.phpのL15を編集します。
$autoload = __DIR__ . '/vendor/autoload.php';
↓変更後
$autoload = '/var/www/grav/vendor/autoload.php';
としてApache再起動...あれ動かない調査中
Recommends
フラットファイルCMS「Grav」をドキュメントールート外にインストールする
2019-01-07
フラットファイルCMS Grav に管理ページの追加と日本語化
2019-01-04
ファイルベースで動くPHPのCMS「Grav」の紹介とインストールとセットアップまで
2019-01-04
WordPressを静的サイトに変換するプラグインの紹介。WP2Static
2019-12-07
WordPress + WP2Static で静的サイトを生成する
2019-11-25
WordPressをAmazon S3 + CloudFront構成で月額200円で運用
2019-12-04
New Posts
[AWS CDK]ECS FargateでNestJSで作成したRESTfull APIデ...
2022-05-24
[AWS CDK]S3 CloudFront OAI Route53 構成 で NextJ...
2022-05-23
[CDK]SNS+SQS+DynamoDBでBounceとComplaint情報を収集する...
2022-04-11
[AmazonSES] node.js と ejs を利用してEメールを送信する
2022-04-09
GatsbyからNext.jsへのサイト移行
2022-04-04
[AWS CDK] Lambda で S3 オブジェクトを読み書きするStackの構築
2022-03-18
[AWS CDK] S3 + CloudFrontの構築とOriginAccessIden...
2022-03-09
[AWS CDK] Bastion(踏み台)構築。SSMとEC2InstanceConne...
2022-03-06
[AWS CDK] Cognito を構築
2022-03-04
AWS CDK v2 でVPC上にAPI Gateway + Lambda + RDS +...
2022-02-28
javascriptで累積和を解く
2022-02-27
AWS Amplify で monorepo を導入し 単一リポジトリで複数プロジェクトを...
2022-02-25
AWS CDK v2 で Lambda関数のデプロイ
2022-02-23
NextJSでDevToysのようなものを作成した
2022-02-22
JSで動的計画法を利用して部分和問題を解く
2022-02-20
Hot posts!
Proxy環境下でcurlを実行する
2019-12-07
OpenCVのMatのタイプ一覧表
2018-11-25
Macでも利用できるDBクライアント MySQL PostgreSQL Oracle など
2019-12-21
TablePlusを使ってみる。シンプルでモダンなSQLクライアントツール
2018-09-30
DBクライアントツールはDBeaverをおすすめしたい
2021-03-08
AWS S3のアクセスキーIDとシークレットアクセスキーの取得 作業用ユーザを作成
2019-06-12
AtCoderで初めて色がつくまでの話(茶色) レートが中々上がらなかった原因
2018-11-25
CentOS8でEPELとPowerToolsリポジトリの有効化
2020-11-30
Macでターミナルからポートスキャンを行う方法。
2018-12-09
Python + OpenCVのfillConvexPolyで複雑なポリゴンを描画する
2018-11-27
Date
▶︎
2022 年 (23)
▶︎
2021 年 (40)
▶︎
2020 年 (30)
▶︎
2019 年 (90)
▶︎
2018 年 (89)
▶︎
2017 年 (1)
Tags
Author