CentOS で スマートにプロキシを設定する

CentOS で スマートにプロキシを設定する

2021-01-292 min read

目次

  1. 概要
  2. コマンドライン上で通す
  3. よりスマートに設定する
  4. 設定ファイルに記述

概要

CentOSでプロキシを通す設定のメモです。

プロキシ環境で yum/dnf でリポジトリを更新する場合や、curl/wget などで外部接続する際に必要となる設定です。

次の環境を対象としています。

  • CentOS8
  • Bash

コマンドライン上で通す

exportで環境変数にプロキシを通す場合、

export http_proxy="http://proxy.example.com:8080/"
export https_proxy="http://proxy.example.com:8080/"
export ftp_proxy="http://proxy.example.com:8080/"
export HTTP_PROXY="http://proxy.example.com:8080/"
export HTTPS_PROXY="http://proxy.example.com:8080/"
export FTP_PROXY="http://proxy.example.com:8080/"
export no_proxy=".example.co.jp,hoge-host"

と宣言します。

http_proxyはhttp用、https_proxyはhttps用、ftp_proxyはftp用といった具合です。

no_proxy にはプロキシを利用しないで接続するホスト名を定義します。

HTTP_PROXY のように大文字でも定義しているのは小文字の環境変数を読み取れないアプリケーションのための設定です。

認証付きのプロキシの場合は

export http_proxy="http://username:password@proxy.example.com:8080/"
# username: ユーザ名
# password: パスワード

のように設定します。

よりスマートに設定する

全てのプロキシ用変数が同じ接続先であれば次のような記述もできます。

export http_proxy="http://proxy.example.com:8080/"
export https_proxy=${http_proxy}
export ftp_proxy=${http_proxy}
export HTTP_PROXY=${http_proxy}
export HTTPS_PROXY=${http_proxy}
export FTP_PROXY=${http_proxy}

設定ファイルに記述

~/.bash_profile に定義しておくことでログイン時に毎回設定されます。

Tags
javascript(109)
linux(54)
node.js(53)
amazon%20aws(47)
typescript(44)
%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0(36)
%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86(30)
html5(29)
php(24)
centos(24)
python(22)
%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0(21)
mac(21)
mysql(20)
canvas(19)
opencv(17)
%E9%9B%91%E8%AB%87(16)
docker(16)
wordpress(15)
atcoder(14)
apache(12)
%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92(12)
%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9(12)
amazon%20s3(12)
red%20hat(12)
prisma(12)
ubuntu(11)
github(10)
git(10)
vue.js(10)
%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86100%E6%9C%AC%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF(10)
mariadb(10)
react(9)
aws%20cdk(9)
css3(8)
%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%8C%96(8)
%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF(8)
nestjs(8)
amazon%20lightsail(7)
next.js(7)
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0(6)
cms(6)
oracle(6)
perl(6)
gitlab(6)
iam(5)
amazon%20ec2(5)
%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93(5)
aws%20amplify(5)
curl(4)
Author
githubzennqiita
ただの備忘録です。

※外部送信に関する公表事項