GolangをCGIとして実行する

GolangをCGIとして実行する

2020-02-116 min read

目次

  1. 概要
  2. 環境
  3. ソースと実行
  4. 標準ライブラリのみ

概要

Golang を CGIとして実行する際のメモ

環境

golang

$ go version
go version go1.13.7 darwin/amd64

パッケージ

以下のモジュールを利用しています。

  • net/http
  • net/http/cgi
  • github.com/gorilla/mux

github.com/gorilla/mux は利用している目的は特にありません。シンプルでgithubのstar数が多かったからです。ここのサンプルを流用する場合に別のフレームワークに置き換えても問題ないです。

https://github.com/gorilla/mux

ソースと実行

package main

import (
	"fmt"
	"net/http"
	"net/http/cgi"
	"os"
	"github.com/gorilla/mux"
)

func viewHandler1(w http.ResponseWriter, r *http.Request) {
	w.Header().Set("Content-Type", "text/plain; charset=utf-8")
	fmt.Fprintln(w, "path1")
}

func viewHandler2(w http.ResponseWriter, r *http.Request) {
	param := mux.Vars(r)
	w.Header().Set("Content-Type", "text/plain; charset=utf-8")
	fmt.Fprintln(w, "path2")
	fmt.Fprintln(w, param["id"])
}

func main() {
	router := mux.NewRouter()
	rootPath := os.Getenv("SCRIPT_NAME")
	router.HandleFunc(rootPath+"/path1/", viewHandler1).Methods("GET")
	router.HandleFunc(rootPath+"/path2/{id}/", viewHandler2).Methods("GET")
	cgi.Serve(router)
}

ソースの説明は後で説明

ビルドとサーバ実行

次のコマンドでファイルをsever.cgiという名前でビルドする。

$ go build -ldflags "-s -w" -o server.cgi server.go

実行バイナリをCGI実行環境下のディレクトリに配置する。\nディレクトリ構成は次のようにした。

./web
└── cgi-bin
    └── server.cgi

今回はPythonでCGIサーバを立てる。

$ pwd
/path/to/web
$ python -m http.server 8080 --cgi
Serving HTTP on 0.0.0.0 port 8080 (http://0.0.0.0:8080/) ...

"http://0.0.0.0:8080/cgi-bin/server.cgi/path1/" にアクセスする\n「path1」と表示されていればOK

ここでソースの説明

rootPath := os.Getenv("SCRIPT_NAME")

でスクリプトのパスを取得する。今回の場合は /cgi-bin/server.cgi となる。

したがって、rootPath+"/path1/" は /cgi-bin/server.cgi/path1/ にルーティングされる。

標準ライブラリのみ

標準ライブラリのみで実行するならこう

package main

import (
	"fmt"
	"net/http"
	"net/http/cgi"
)

func viewHandler(w http.ResponseWriter, r *http.Request) {
	w.Header().Set("Content-Type", "text/plain; charset=utf-8")
	fmt.Fprintln(w, "Hello World")
}

func main() {
	http.HandleFunc("/", viewHandler)
	cgi.Serve(nil)
}
Tags
javascript(109)
linux(54)
node.js(53)
amazon%20aws(47)
typescript(44)
%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0(36)
%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86(30)
html5(29)
php(24)
centos(24)
python(22)
%E7%AB%B6%E6%8A%80%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0(21)
mac(21)
mysql(20)
canvas(19)
opencv(17)
%E9%9B%91%E8%AB%87(16)
docker(16)
wordpress(15)
atcoder(14)
apache(12)
%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92(12)
%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9(12)
amazon%20s3(12)
red%20hat(12)
prisma(12)
ubuntu(11)
github(10)
git(10)
vue.js(10)
%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%87%A6%E7%90%86100%E6%9C%AC%E3%83%8E%E3%83%83%E3%82%AF(10)
mariadb(10)
react(9)
aws%20cdk(9)
css3(8)
%E5%8F%AF%E8%A6%96%E5%8C%96(8)
%E5%B0%8F%E3%83%8D%E3%82%BF(8)
nestjs(8)
amazon%20lightsail(7)
next.js(7)
%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0(6)
cms(6)
oracle(6)
perl(6)
gitlab(6)
iam(5)
amazon%20ec2(5)
%E8%B3%87%E6%A0%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93(5)
aws%20amplify(5)
curl(4)
Author
githubzennqiita
ただの備忘録です。

※外部送信に関する公表事項