目次
Performances of yoshiki1123 (2018-07-21〜2018-08-25) https://t.co/CY3NktJtde #AtCoder_Performances pic.twitter.com/bKYLONxp5W — s-yoshiki | スクリプトカス (@s_yoshiki_dev) 2018年8月25日
Aは3分でクリア! (この時点で60位くらいだった) Bでどうしても通らないテストケースがありバグ取りに大苦戦(この時点で80分近く経過) C問題が理解できた瞬間、試合終了。
いまだに、C問題が解けず悶々としてますが、3回出場してわかったことを箇条書きで書いていきます。
- 最初のうちは大きくレーティングが変わらない
- 初心者はA・B問題をクリアすることに集中する
- 特にA問題は3分以内で解きたい
- 開始時間に遅れたら、いっそのこと出ない方が良かった
最初のうちは大きくレーティングが変わらない
やっぱりある程度回数を増やさなきゃレーティングが安定しないような気がします。
初心者はA・B問題をクリアすることに集中する
難易度から考えると... A <= B <<< 壁 <<< C < D のような気がします。
C、Dに関してはある程度有名どころのアルゴリズムを抑えておかなければ、 勝てないような気がします。
ひとまず、 A・Bが抑えられてれば、色はつくという話もあるので、 なるべくこの2つは落とさないようにしたいですね。
https://bplain.hatenablog.com/entry/2018/07/19/182755
特にA問題は3分以内で解きたい
上位陣は数秒で終わらせている人もいるくらいでした。 最初のAB問題にかける時間をいかに少なくするかが順位に影響するような気がしました。
開始時間に遅れたら、いっそのこと出ない方が良かった
開始から30分以上たったくらいで、参加したら酷いスコアを取ってしまいました。 レーティングに傷をつけるくらいなら出なかった方が良かったのかもしれません。
他
近いうちにスニペットを公開しようかと..
関連記事
10進数から2進数 2進数から10進数への変換 JavaScript
10進数から2進数 2進数から10進数 テスト 10進数から2進数、2進数から10進数への変換を行うJavaScriptのコードの紹介。
JSの場合、10進数から2進数への変換はメソッド。2進数から1…
JavaScriptでワーシャルフロイド法を実装
AtCoder ABC012 D問題 D - バスと避けられない運命 解説 実装 AtCoder ABC012 の D問題でワーシャルフロイド法が利用できる問題が出てきたので、
JavaScriptで実装しました。 AtCoder ABC012 D問題 D…
JavaScriptによる2分探索(バイナリサーチ) のサンプルコード
2分探索について ソース 参考 JavaScriptで2分探索(バイナリサーチ)を実装してみました。…
JavaScriptで幅優先探索 (bfs) を実装する
bfsソースコード 前提 bfs関数 テストコード JavaScriptで幅優先探索 (bfs) を実装し簡単な最短経路の探索問題を解いてみました。 AtCoderの問題を参考にしています bfsソースコード 前提 bfs 関数の定義について 引数 table…
JavaScriptでbig-integerでできること
定数 メソッド abs add, plus and bitLength compare compareTo compareAmb divide, over divmod equals, eq greater, gt greaterOrEquals, geq…
順列・組み合わせ のサンプルコード JS [permutation] [combination]
順列 - permutation サンプルコード Usage 組み合わせ - combination サンプルコード Usage 順列(permutation) と 組み合わせ(combination) のサンプルコードをJavaScript…
bit全探索で動的計画法を実装する JavaScript
サンプル1 サンプル2 参考 AtCoderとかをやっていると、
動的計画法(DP)、部分和といった問題とかに遭遇したりしますが、…
ブラウザで動くAtCoder用のデバッガを作ってみた (JSのみ)
AtCoder-JsDebugger 説明 フレームワーク、ライブラリなど ブラウザで完結するAtCoder用のデバッガを作ってみました。
対応言語は(JS)のみになっています。
というのも、書いたコードをブラウザ上でeval…
深さ優先探索アルゴリズムを実装 部分和問題を解く
深さ優先探索について 部分和問題を解いてみる 問題 サンプルコード デバッグ 例題: AtCoder ABC015 C 解説 ソースコード おまけ : 2進数を利用して 深さ優先探索について 深さ優先探索(depth-first search)は探索手法の一つです。
DFS…
最新の投稿
UNIXドメインソケット通信 vs INETドメインソケット通信 php-fpmで動作させる場合の違いについて
結論 ソケット通信について ソケットについて ソケット通信の種類 UNIXドメインソケット通信を行う場合のメリット 参考にしたサイト php-fpm の設定方法で調べた際にIPとポートで設定するパターンとUNIX…
AWS Amplify に Next.js (SSG) で作ったアプリをデプロイする
はじめに 操作 Next.js (React) アプリの作成、Gitへのプッシュ AWS Amplifyでプロジェクト作成 参考にしたサイト この記事では、React / Next.js アプリケーションを作成し、AWS Amplify…
Typescriptに入門した
初期作業 とりあえずHello World 初期作業 typescript環境を作っていきます。 とりあえずHello World まず、次のサンプルコードを作成します。 typescriptファイルをビルドします。
Vue/Nuxt.js 触ってた人が Next.js に入門する
はじめに 実施環境 学習ガイド Create a Next.js App Navigate Between Pages ページの作成 リンク Assets, Metadata, and CSS Assets メタデータ CSS…
PHP-Parser で PHP5からPHP7で動くコードに自動修正するツールが作る夢をみた
ツールが備える機能条件 PHP-Parser について PHP-Parser の簡単なサンプル ASTオブジェクトの置換・変更 PHP5からPHP7への変更内容を実装する ex1 includeパスを変更する ex2 例外クラスを Exception…
PHP5からPHP7への移行ツールを作るための解析・自動修正ツールを調べる
PHP5からPHP7への下位互換のない機能 使えそうなツールの洗い出し PHPStan phan php7cc php7mar php-to-7-aid Rector php-ast PHP-Parser まとめ 追記 (2021/01/0…
CentOS8にDNFでPerl5.30のインストール
Modularityについて Perl5.30インストール dnf module でハマったところ その他 Perl5.26の場合 Perl5.24の場合 CentOS8 or CentOS Streamに Perl5.30をDNF…
homebrew-core is a shallow clone. 対処法
homebrew で homebrew-core is a shallow clone.と 表示されたエラー 対処法 homebrew で homebrew-core is a shallow clone.と homebrewでupdate…
centos-streamのDockerコンテナイメージを作成した
背景 centos-stream コンテナのビルド & インストール 参考にしたところ centos-streamのDockerコンテナイメージを作成しました。 背景 CentOS8からCentOS Stream…
CentOS8でEPELとPowerToolsリポジトリの有効化
EPELとPowerToolsについて EPEL PowerTools EPELとPowerToolsの有効化 Powertoolsの有効化 epel-releaseのインストール 参考にしたサイト CentOS8でEPELとPowerTools…
Tags
javascript 74
linux 31
画像処理 30
html5 29
アルゴリズム 27
amazon-aws 25
競技プログラミング 18
python 18
canvas 18
php 16
雑談 16
opencv 16
mac 15
wordpress 15
mysql 12
atcoder 12
データベース 12
機械学習 12
開発環境 11
ubuntu 10
画像処理100本ノック 10
vue.js 9
docker 9
apache 8
centos 8
node.js 8
小ネタ 8
可視化 8
css3 8
git 7
s3 7
amazon-lightsail 7
github 6
ブログ 6
docker-compose 6
cms 6
ec2 5
iam 5
react 4
perl 4
oracle 4
gitlab 4
awsソリューションアーキテクト 4
ssh 4
nginx 3
redhat 3
homebrew 3
cpan 3
nuxt.js 3
gatsby 3